福岡県職員が自治労共済を見直して156万円浮いた事例 | 一生お金に困らない!知識ゼロからの投資講座

一生お金に困らない!知識ゼロからの投資講座

効率の良い貯金の仕方、賢く増やす方法を解説。個人事業主、会社員、公務員など職業別に最適な、投資信託、確定拠出型年金、ニーサ、ジュニアNISA、住宅ローンなどの選び方を伝授!

● 福岡県職員が自治労共済を見直した事例


こんにちは、鬼塚祐一です。福岡県職員さんの場合、自治労共済と民間の生命保険の両方に加入しているケースが多いです。


そうすると、たしかに保障が充実します。


しかし、掛金が高くなります。


多くの方が、自治労と生命保険、合わせて月に1万8千円くらい払ってたりします。



若くて独身の時は払えるかもしれませんが、結婚すると、1万8千円は大変になってきますよね。


では、どうするか?ですが、保障が重複する部分を削れば良いのです。


たとえば、先日ご相談にお越しになった方は、見直した結果、月5千円に抑えることが出来ました。


浮いたのは、月1万3千円、年間でいうと15万6千円です。


10年分だと156万円ですねー^^


156万円あったら何に使いますか?


ということで、福岡県職員さんは、自治労共済と生命保険の重複部分を削ってしまいましょう。






個人事業主、自衛官、警察官、公務員、看護師、定年退職を迎える方、結婚・出産を控えた方、専業主婦、パート主婦、育児休業中の方などから、コンサルティングのご依頼を頂いております。

学資保険、投資信託、個人型確定拠出年金・DC・401K、ニーサ・ジュニアNISA、純金積立、外貨預金、ドル建て保険など、ファイナンシャルプランナーによるセミナーや個別相談。