15日の新聞の記事になります。
4~9月の東京信用保証協会の保証承諾額は前年同期の2倍になったそうです。
企業の資金繰り悪化が要因だと思います。

前年同期の2倍の1兆3844億円となったそうです。

きっとこれから資金需要が見込まれる
年末に向けても増加すると思います。

件数は前年同期40%増の8万6500件。

ただ、昨年度の下半期比較ですと金額で43%減、件数で32%減だそうです。
それほど、リーマンショックは、経済に金融、資金繰りに大きな波をもたらさせたことが分りますね。

また、一方では、回収不能になって保証協会が代わりに支払う代位弁済も増加していて、企業数では前年同期21%増3942社、額で39%増の1146億円となったいるようです。

この保証協会の肩代わりは
いったい誰が行うのでしょうか????
もちろん借り入の際の保証料も当てられ自身で行うのでしょうが・・・・
またぞろ国民負担なんて話にはならないでもらいたいものです。

新銀行東京の融資の失敗の付けが「都民の税金で」になんて話もありましたから
このあたり注意しておきたいものです。
といっても、われわれにはどうにも出来ませんが、正直、保証協会をつけないと融資をしない体質になっている銀行や金融機関にもっと頑張ってほしいですね。

*****************************************************************

《ここから鳥の写真》

この時期にやってくる鳥がいます。

『ムギマキ』です。


ほぼキビタキっていう感じのフォルムです。


しかしまぁよく動く奴です。

どうにもこうにも、デジスコには不向き。。。昨年はまともに撮れずに。。。


リベンジを先週から行っているつもりなんですが。。。。

この子を追いかけていると、在庫に汲々としそうです・・・


とういうことで、やっとジッとしてくれました~PART1です。

酷い写真ですので、期待してはいけません・・・


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

↑クリックお願いします。


『ムギマキ』


素敵な秋晴れ^^

実は、朝きのこ採りに里山に行って、ものすごい濃霧で

きっとここも昼くらいにならないと霧が晴れないだろう~と思っていたんです。

で、ここにお越しになっている風の竜馬 さんにお電話したら、「ピッカピカに晴れてますよ~」

自宅から、近道裏道で紅葉渋滞工事渋滞を避けて30分足らずで到着^^
鳥好きFPのつれづれ日記
いましたいました。

この小さな実を食べています。

では、ズ~~ム(もちろん光学ズ~ムで^^)
鳥好きFPのつれづれ日記
寄せて、構図を整える前に1枚。。。あれ~~~写っていません(ToT)
鳥好きFPのつれづれ日記
ようやくジッとしているのを見つけました^^

えっ・・・・・・・といっても、ここですか・・・・・・
鳥好きFPのつれづれ日記
なんと、羽繕いまで始めました。。。。

こんなところじゃないと落ち着かないのでしょうかね?
鳥好きFPのつれづれ日記
思い切り寄せてみました。(デジタルズ=ムで)

麦をまく時期に来るのでこの名がついたのでしょうかね?
鳥好きFPのつれづれ日記
ちなみにこの子もいましたが。。。。ツグミでもシロハラでもありません。。。

もう少し鳥見人の皆さんには人気がある渋い鳥です。。。。

「マミチャジナイ」。。。。このこもカクレンボがお好きで。。。。
鳥好きFPのつれづれ日記
今日は「。。。。」ばかりのブログ」でしたm(__)m


明日は、もう少しまともな写真?かな。


撮影日:10月18日AM


≪おまけ≫

昨日の鍋の具と同じですが、今日は焼きそばに。。。豆腐はありません。。。

ちなみにお肉は鶏です。。。見えませんね(^^)
鳥好きFPのつれづれ日記

今日一日みずみずしい心ですごせますように。

今日も、お読み頂きまして、ありがとうございます。