《ここから鳥の写真》
この時期にやってくる鳥がいます。
『ムギマキ』です。
ほぼキビタキっていう感じのフォルムです。
しかしまぁよく動く奴です。
どうにもこうにも、デジスコには不向き。。。昨年はまともに撮れずに。。。
リベンジを先週から行っているつもりなんですが。。。。
この子を追いかけていると、在庫に汲々としそうです・・・
とういうことで、やっとジッとしてくれました~PART1です。
酷い写真ですので、期待してはいけません・・・
↑クリックお願いします。
『ムギマキ』
素敵な秋晴れ^^
実は、朝きのこ採りに里山に行って、ものすごい濃霧で
きっとここも昼くらいにならないと霧が晴れないだろう~と思っていたんです。
で、ここにお越しになっている風の竜馬 さんにお電話したら、「ピッカピカに晴れてますよ~」
自宅から、近道裏道で紅葉渋滞工事渋滞を避けて30分足らずで到着^^
 
いましたいました。
この小さな実を食べています。
では、ズ~~ム(もちろん光学ズ~ムで^^)
 
寄せて、構図を整える前に1枚。。。あれ~~~写っていません(ToT)
 
ようやくジッとしているのを見つけました^^
えっ・・・・・・・といっても、ここですか・・・・・・
 
なんと、羽繕いまで始めました。。。。
こんなところじゃないと落ち着かないのでしょうかね?
 
思い切り寄せてみました。(デジタルズ=ムで)
麦をまく時期に来るのでこの名がついたのでしょうかね?
 
ちなみにこの子もいましたが。。。。ツグミでもシロハラでもありません。。。
もう少し鳥見人の皆さんには人気がある渋い鳥です。。。。
「マミチャジナイ」。。。。このこもカクレンボがお好きで。。。。
 
今日は「。。。。」ばかりのブログ」でしたm(__)m
明日は、もう少しまともな写真?かな。
撮影日:10月18日AM
≪おまけ≫
昨日の鍋の具と同じですが、今日は焼きそばに。。。豆腐はありません。。。
今日一日みずみずしい心ですごせますように。
今日も、お読み頂きまして、ありがとうございます。
