【世界の野鳥#138】オオガマグチヨタカ(Large Frogmouth) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

ヨタカ目ガマグチヨタカ科

学名 Batrachostomus auritus

和名 オオガマグチヨタカ

英名 Large Frogmouth

 

 

今回はマレーシアのボルネオ島で出会った鳥をご紹介します。

『オオガマグチヨタカ(Large Frogmouth)』です。

 

撮影場所はKawag

 

この場所で、2種のヤイロチョウ撮影に成功しました。

残念ながら、Giant Pittaは遭遇出来ず。

 

ここでの思い出は、ヒル。

Tiger Leechというヤマビルが、葉の先端で待ち伏せして

動物がそばを通ると、羽のように跳ねて、飛び移ってくるんです。

 

いつの間にか、靴下の上から吸われていたり、ウエストバックの下に

10匹ほど隠れていたり・・・そんな思い出が蘇ってきますw

 

そんなボルネオの夜の探鳥で出会ったのが「オオガマグチヨタカ」です。

 

大きなガマグチヨタカです。

上面の白い星の模様も美しいです。

 

 

 

 

 

***********************************************

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。