スズメ目ゴジュウカラ科
学名 Sitta azurea
和名 ズグロゴジュウカラ
英名 Blue Nathatch
今回はインドネシアのスマトラ島で出会った鳥をご紹介します。
『ズグロゴジュウカラ(Blue Nathatch)』です。
初めてスマトラ島に出向いた旅。
スマトラ島の北のAche地区という、過去に独立運動による内戦があったという
やや治安が良くないと言われた地域での探鳥でした。
その内戦もスマトラ沖地震での甚大な被害によって
継続できずに、休戦。その後、和平が結ばれたという近代歴史のある地域です。
この地区を訪問した理由は、キタスマトラヤイロチョウの撮影。
ヤイロチョウhunterのFCさんとほか2名という3名での旅。
旅の大半をこの鳥への挑戦に費やしました。
ブラインドの中に籠って待つという「修行」
声はブラインドの真横で聞こえるが姿は見えず・・・そんなこんなで日程がなくなっていきました。
(ヤイロチョウhunterのFCさんは途中で離脱して他の鳥見することなく、ひたすらブラインドでした・・・修行の継続)
その最終日、登場してくれたのが、この素敵ゴジュウカラ‼
青味がかった素敵な色のゴジュウカラです。
アイリングもあって、かなり羽衣の色合いも素敵です。
ビナンゴジュウカラ(Beautiful Nathatch)に次ぐ、美形のゴジュウカラをやっと撮影出来ました。
紺色の袈裟をかけたような体上面が素敵。
この鳥を撮影して、スマトラ島からシムル島へ移動したのです。
***********************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。