【世界の野鳥#119】シンジュトビ(Paerl Kite) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

タカ目タカ科

学名 Gampsonyx swainsonii

和名 シンジュトビ

英名 Pearl Kite

 

今回はエクアドルの低地側で出会った鳥をご紹介します。

『シンジュトビ(Paerl Kite)』です。

 

日本でも石垣島で見ることが出来るカタグロトビに似たイメージ。

ハイイロトビ亜科のくくりでは同じグループになりますが、

「シンジュトビ」は、1属1種のようです。

ちなみに、シンジュトビもカタグロトビも「トビ」と名に付きますが、

ハイイロトビ亜科で、トビのトビ亜科とは別のグループになります。

 

名前の通り、美しい猛禽です。

気品があるというか、スタイリッシュでお洒落というか、そんな印象。

 

その姿をご覧くださいませ。

 

***********************************************

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。