スズメ目オウギビタキ科
学名 Rhipidura cyaniceps
和名 ズアオオウギビタキ
英名 Blue-headed Fantail
今回はフィリピンのルソン島で出会った鳥をご紹介します。
『ズアオオウギビタキ(Blue-headed Fantail)』です。
1つ前にご紹介したパラワンヒタキと同様、本種もフィリピンの固有種。
ルソン島とその属島にだけ生息しています。
オウギビタキは、40-50種ほどいますが
白黒、ほかに茶色や赤茶という色のバリエーションの中
本種は「青」。
これは非常に特徴的で、魅力にあふれます。
ですが、オウギビタキ類の忙しく動き回るという特徴はそのまま踏襲w
薮の中で、やっと抜いた写真が↓です。
この千載一遇が・・・顔に枝・・・三脚撮影の機動力のなさに泣ける
これが限界・・・
またルソン出会いたい鳥の一つです。
いわゆる宿題鳥ですね。
***********************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。


