スズメ目ゴジュウカラ科
学名 Sitta magna
和名 オニゴジュウカラ
英名 Giant Nuthatch
今回はタイ北部で出会った鳥をご紹介します。
『オニゴジュウカラ(Giant Nuthatch)』です。
学名の「magna」=「偉大な」という意味‼
英名も「Giant」=「大きな」
和名も「オニ」=「大きい」
総じて、デカいということが命名の理由になっていますね。
ゴジュウカラというと、日本でも小鳥の仲間の印象ですが
このオニゴジュウカラはデカいんです。
全長19.5₋20.0㎝
ハクセキレイが21㎝ですから、ゴジュウカラとしては大きいでしょう~
ちなみに日本のゴジュウカラは13.5㎝
やはり大きさが半端ないのです。
タイ北部への旅、2回目でやっとこんな程度の写真ですが、出会えました。
1回目のタイ北部、インドの北東部の亜高山帯でも外したので、3度目の正直で出会えたわけです。
それにしても、焦った感が満ち溢れている写真ですよね。
何か、ファインダーにいい感じで入らなかったんですよね~
(と言い訳しておきます)
***********************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。

