【世界の野鳥#104】ハイナンヒメアオヒタキ(Hainan Blue Flycatcher) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

スズメ目ヒタキ科

学名 Cyornis hainanus

和名 ハイナンヒメアオヒタキ

英名 Hainan Blue Flycatcher

 

今回はタイで出会った鳥をご紹介します。

『ハイナンヒメアオヒタキ(Hainan Blue Flycatcher)』です。

 

皆さんは、青い鳥といったら何を連想しますか?

「オオルリ」「コルリ」といった鳥の名前だったり

「幸せを運ぶ」など、青い鳥の逸話を思い出す人もいるでしょうね。

 

そんな幸せを運んできそうな、シックな青の鳥をご覧ください。

ハイナンヒメアオヒタキです。

ハイナンと名に付きます。中国南部の「海南島」の意味ですが、ここにだけ生息しているわけではありません。

インドシナ半島に広く分布していますが、あまり多くないのかな?

見かける頻度は、他のヒメアオヒタキ類ほど出会っていない気がします。

(私が行っている場所の問題かもしれませんが^^)

 

落ち着いたブルーの色調。

とても素敵な青い鳥です。

 

どうですか?

幸せを運んできそうでしょうかw

可愛いことは間違いないですねw

 

***********************************************

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。