【世界の動物#103】キミドリリングテイル(Green Ringtail Possum) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

カンガルー目ポッサム科

学名 Pseudochirops archeri 

和名 キミドリリングテイル

英名 Green Ringtail Possum

 

今回はオーストラリアで出会った動物をご紹介します。

『キミドリリングテイル(Green Ringtail Possum)』です。

 

オーストラリアの動物というと有袋類。

その代表的な動物は、コアラ、カンガルー、ワラビー、ウォンバットあたりが思いつくと思います。

他にも、タスマニアデビル、絶滅したフクロオオカミなども有袋類ですよね。

 

それほど有名ではないのですが、多くの種がいる有袋類のグループが「ボッサム」の仲間。

(分類学的になっている表現ではないかもしれません・・・)

 

オーストラリアで、フクロウやガマグチヨタカ、ズクヨタカ、イシチドリなどを観察していると

目にするのが、このポッサム。

 

何度か撮影したことがあります。

他にも、フクロギツネ、キノボリカンガルーなども見ることが出来ます。

 

今回は、その中から、キミドリリングテイルをご紹介します。

 

親子?つがい?で寄り添う姿を撮影出来ました。

可愛いですよw

 

***********************************************

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。