【世界の野鳥#050】ミナミヤイロチョウ(Blue-winged Pitta) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

スズメ目ヤイロチョウ科

学名 Pitta moluccensis

和名 ミナミヤイロチョウ

英名 Blue-winged Pitta

 

「世界の野鳥」のご紹介も#50回目になりました。

日本の野鳥のまとめの後も、コロナ過がひと段落しつつも、仕事が忙しいことも含めて

なかなか海外に出向くことが出来ていません。

 

そんな中、苦肉の策で、連載にしている「世界の野鳥」ですが

区切りの#50は大好きなヤイロチョウの仲間を選びました。

 

今回ご紹介の『ミナミヤイロチョウ』はマレーシアで出会いました。

タイでもブラインドの真上に来て鳴き叫ぶという劇近の遭遇がありましたが

真上過ぎるのと、ブラインド内で、撮影することが叶わず・・・

 

ようやくマレーシアで撮影が出来ました。

 

日本のヤイロチョウに近い種類です。

森の宝石と呼ばれるヤイロチョウの中でも多色で派手目のミナミヤイロチョウをご覧ください。

 

白、黒、黄褐色、赤、緑、青、水色、灰褐色、肉色、鉛色・・・美しい構成ですね。

 

***********************************************

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。