【世界の野鳥#047】ズグロエボシドリ(Purple-crested Turaco) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

エボシドリ目エボシドリ科

学名 Tauraco porphyreolophus

和名 ズグロエボシドリ

英名 Purple-crested Turaco

 

今回はアフリカのザンビアで出会った鳥をご紹介します。

アフリカのしかいない鳥の種類(目)がいくつかいます。

ネズミドリ目、エボシドリ目が代表的です。

 

そのエボシドリ目の『ズグロエボシドリ』をご紹介します。

エボシドリの仲間を「トラコ(Turaco)」と総称として呼びますが

念願の初トラコが本種でした。

 

このザンビアでは、2種で会いました。

もう1種もいずれご紹介しますね。

 

エボシと名が付くように、烏帽子のような頭頂部が特徴です。

どうぞご覧くださいませ。

 

***********************************************

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。