ブッポウソウ目カワセミ科
学名 Lacedo pulchella
和名 カザリショウビン
英名 Banded Kingfisher
今回は、ベトナムとタイで出会った野鳥をご紹介です。
カワセミの仲間は、世界的に人気のあるグループです。
日本でも、野鳥を見る・撮るきっかけになった鳥が「カワセミ」という方が多いですよね。
カワセミの仲間は、南極大陸を除く全大陸に生息しています。
その中でも、アジアには非常の多くの魅力的なカワセミが生息しています。
フィリピンやインドネシアでは、その島にしかいない固有のカワセミがいたりして、
このグループの奥行きは、はまると「深い沼」ですので、ほどほどに楽しもうと思っていますw
その中で、インドシナ半島、マレー半島、スマトラ島、ジャワ島など東南アジアに分布して
雌雄で体色が大きく異なり、ともに別の美しさ・魅力のあるカワセミが本種。
カワセミの仲間は日本では水辺のイメージですが
本種は、森の中で生息しています。
オスは何度か出会ったことがありましたが、ようやくメスに出会えたのが2019年
タイにて撮影。
出来れば、背中側を撮りたかった・・・
オス
まずは2019年タイにて
2015年2月ベトナムにて
********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。