【日本の野鳥#02-11】コクガン(Brant Goose) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

カモ目カモ科コクガン属

学名 Branta bernicla

和名 コクガン

英名 Brant Goose

 

【分布】

4亜種に分類されている

日本に飛来するのは1亜種

◆コクガン B. b. orientalis

シベリア東部で繁殖。日本、朝鮮半島南部、中華人民共和国の渤海沿岸などで越冬。

日本では少数の越冬。

 

【生態】

ツンドラで繁殖。

越冬地では内湾、海岸、干潟、河口、湖沼にて生息。

食性は植物食傾向の強い雑食性で、海草(アマモなど)や海苔などの海藻を食べる。

海藻類の多い、岩礁帯に生息していることが多い。

 

【サイズ・形態】

全長55-66センチメートル。翼開張115-125センチメートル

頭部から頸部、胸部までが黒い。頸部上方に白いリング状の斑紋が入る。白一色ではなく黒い羽毛が混じるので不明瞭なイメージの輪に見える。上面も黒褐色なので、全身が黒く見える。嘴も脚も黒いので、和名の通り、「黒く見えるガン」=コクガン。

ただし、上・下尾筒は白い。

 

【その他】

日本では1971年に国の天然記念物に指定されている。

 

********************************************************

<ここから鳥の写真>

『コクガン(Brant Goose)』

黒いシックなドレスから白いレースの下地が見えているような感じでお茶目でもある。

そんなコクガンですが、東北以北では比較的目にする機会のあるガンですが

それ以南では、比較的目にする機会が多くないガンだと思います。

稀に湖沼・河川でも見ることがあるのですが、出会えると得した気分になります。

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。

カモ目カモ科コクガン属

学名 Branta bernicla

和名 コクガン

英名 Brant Goose

 

【分布】

4亜種に分類されている

日本に飛来するのは1亜種

◆コクガン B. b. orientalis

シベリア東部で繁殖。日本、朝鮮半島南部、中華人民共和国の渤海沿岸などで越冬。

日本では少数の越冬。

 

【生態】

ツンドラで繁殖。

越冬地では内湾、海岸、干潟、河口、湖沼にて生息。

食性は植物食傾向の強い雑食性で、海草(アマモなど)や海苔などの海藻を食べる。

海藻類の多い、岩礁帯に生息していることが多い。

 

【サイズ・形態】

全長55-66センチメートル。翼開張115-125センチメートル

頭部から頸部、胸部までが黒い。頸部上方に白いリング状の斑紋が入る。白一色ではなく黒い羽毛が混じるので不明瞭なイメージの輪に見える。上面も黒褐色なので、全身が黒く見える。嘴も脚も黒いので、和名の通り、「黒く見えるガン」=コクガン。

ただし、上・下尾筒は白い。

 

【その他】

日本では1971年に国の天然記念物に指定されている。

 

********************************************************

<ここから鳥の写真>

『コクガン(Brant Goose)』

黒いシックなドレスから白いレースの下地が見えているような感じでお茶目でもある。

そんなコクガンですが、東北以北では比較的目にする機会のあるガンですが

それ以南では、比較的目にする機会が多くないガンだと思います。

稀に湖沼・河川でも見ることがあるのですが、出会えると得した気分になります。

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。