【VET#98】マミジロマルハシ(White-browed Scimitar-babbler) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

2020年2月21日~25日ベトナム南部の旅

 

3日目の夜。

Dalatの中心街に出かけました。

image

image

夕ご飯はDalatの街の夜市に繰り出しました。

 

凄い人の出でしたよ‼

 

屋台のはしごをします‼

********************************************************

<ここからVietnamのDalatの写真>

4日目の朝の鳥見。

チャガシラヤイロチョウの声もしなくなったし

ポイント移動しようと。

 

娘が寒がっていたので

移動途中で茶屋で朝ごはんとお茶でホットとタイム

 

さてここからどこまで行くのか?

と思ったら、さっきのポイントの方に戻ります・・・

 

え・・・1つ目のハイドから

歩いていける距離

ですが、こっちはやや明るくて、温かい

 

そんなハイドにて

今回は『マミジロマルハシ(White-browed Scimitar-babbler)』

 

子どもたちはこの鳥お気に入り


スズメ目チメドリ科

学名 Pomatorhinus schisticeps

和名 マミジロマルハシ

英名 White-browed Scimitar-babbler

********************************************************

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。