【2020VET#77】ヒゴロモ(Maroon Oriole) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

2020年2月21日~25日ベトナム南部の旅

 

コウライウグイスの仲間はアジアからオーストラリアに広く生息しています。

チメドリが越えていないウォーレスラインを越えて生息しているグループですね。

飛翔能力も高い種が多いのでしょうね~

黄色基調の種が多いのですが

この子は赤黒

 

赤黒のヒゴロモの仲間は数種いますが

ボルネオの一部にしかいない種など

撮影意欲を掻き立てるのがいるので要注意‼

********************************************************

<ここからVietnamのDi Linhの写真>

3日目の朝の鳥見。

今回は『ヒゴロモ(Maroon Oriole)』

前日にも見れましたから、このあたりにいついている個体なんでしょうね。

でも、この日は遠かった・・・


スズメ目コウライウグイス科

学名 Oriolus traillii

和名 ヒゴロモ

英名 Maroon Oriole

********************************************************

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。