【2020対馬#26】チョウゲンボウ(Kestrel) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

2020年9月19日~22日対馬への旅

 

対馬の下島(南側の島)にはツシマヤマネコの保護施設がありました。

 

コロナ渦で閉館してましたので

看板だけ撮影してお終い

 

 

 

********************************************************

<ここから鳥の写真>

アカハラダカは見つかりません・・・

出てきたのは『チョウゲンボウ(Kestrel)』

 

猛禽類は猛禽類ですが・・・

今度はハヤブサの仲間~

 

ハイタカとチョウゲンボウで終わりです。

また次回挑戦です。

 

チョウセンチョウゲンボウを期待してみましたが・・・違うかな?

 

ハヤブサ目ハヤブサ科

学名 Falco tinnunculus

和名 チョウゲンボウ

英名 Kestrel

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。