【2020三宅島#08】(亜種)オーストンヤマガラ(Owston's Tit) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

2020年3月19日-21日三宅島の旅(19日夜発-21日夜着)

 

「モスケ」ミソサザイ

「タネ」コマドリ

 

と命名について記事を書いたので

次は・・・

「オーストン」ヤマガラ

 

これは鳥歴が長い人はご存知の方も多いはず。

この「オーストン」と名が付く野鳥はほかにもいますし‼

 

「オーストンウミツバメ」

「オーストンオオアカゲラ」

です。

 

このオーストンは人名です。

 

貿易商であり、生物学者のイオギリス人の名前なんです。

********************************************************

<ここから鳥の写真>

今回は『オーストンヤマガラ(Owston's Tit)』

この茶色のボディーが可愛い

 

日本の野鳥で可愛らしさランキングをつけるとしたら

1位 シマエナガ

2位 オーストンヤマガラ

3位 オジロトウネン

かなぁ~

 

3位は コサメビタキと悩みますが・・・

 

皆さんの愛らしい野鳥ランキングはどんなですか?

 

そんな可愛いオーストンヤマガラに今回も出会えました(^^)

 

実は、3位候補にもう一種・・・シロアジサシ正面顔

 

スズメ目シジュウカラ科

学名 Sittiparus owstoni

和名 オーストンヤマガラ

英名 Owston's Tit

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。