【2019新潟#08】オオカラモズ(Chinese Grey Shrike) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

2019年12月20日~21日新潟の旅

朝日池で朝の一斉飛び立ちを見終えたら

池はもぬけの殻

 

オジロワシが来るまでの時間つぶしをするか?

帰路に就くか?

それとも、オオカラモズをもう一丁やるために足を延ばすか?

 

ということで、秋が終わればキノコ屋から鳥屋に変身しているので

オオカラモズに行こうと‼

 

ということで、東京の鳥友が夕刻から仕事のようなので

急いで場所移動‼

********************************************************

<ここから鳥の写真>

今日はずぶ濡れではありませんでした‼

でも、電線&遠い

『オオカラモズ(Chinese Grey Shrike)』

青空は良いね~

 

スズメ目モズ科

学名 Lanius sphenocercus

和名 オオカラモズ

英名 Cheinese Grey Shrush

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。