2019年12月20日~21日新潟の旅
今回の旅、本来なら信州の自宅から往復したりしても行けるのですが
東京からの鳥友が来ていたので
一緒に温泉で宿泊することにしました。
彼が前夜から宿泊していたのが朝日池にほど近い場所でしたが
初日は、瓢湖でしたので、彼を拾って、途中でオオカラモズ見て瓢湖に向かいました。
まあ、瓢湖に行ったのも、新潟市の有名な寿司屋に行きたい欲が背中を押したのです。
そして、寿司をたらふく食べた後、またまたその温泉まで逆戻り
2日目は、朝日池に行く気満々で、もちろん部屋飲みで深酒(^^;)
********************************************************
<ここから鳥の写真>
今回は『ガン類とコハクチョウ』
朝の飛び立ち・・・これが好きで
毎年、ここに何度も足を運びます。
珍しいがんも来ることもあるというのも理由ではありますが
朝の暗いうちから、湖畔でガンやカモたちの声や喧騒を聞きながら
黎明Timeに入ると、次々に家族ごとに飛び立ち始めます。
それに釣られるように、一斉に飛び立つその瞬間
それが壮観で、何度見ても心が躍ります。
カモ目カモ科
マガン オオヒシクイ ハクガン コハクチョウ が写っています。
ハクガン成鳥が分かりますか?1羽います。
(ちなみに幼鳥Juv も3羽いるんですが・・・)
********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。







