【2019カオヤイ#63】レンカク(Pheasant-tailed Jacana) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

2019年2月9日~12日タイ・カオヤイ国立公園の旅

 

3日目・・・のランチ

朝ご飯は撮り忘れましたが・・・

レバーに見えるのは、血のソーセージ

内臓たっぷりの麺、スープも甘めで旨い‼

 

********************************************************

<ここからThailandのKhao Yai National Parkの写真>

水辺の探鳥の続き・・・

今回は『レンカク(Pheasant-tailed Jacana)』

夏羽は日本国内とインドやタイでも見たことがあります。

一方、冬羽は日本ではまだなんです。

 

ですが、こうして乾季のタイやベトナムでは冬の羽衣を見ることができます。

白い美しい夏羽もいいですが

こんな冬羽もなかなかいいものです。

 

ですが、英名のあるように「キジのような尾」は伸びていませんね~

 

そうはいっても、夏羽はとても美しい

 

チドリ目レンカク科

学名 Hydrophasianus chirurgus

和名 レンカク

英名 Pheasant-tailed Jacana

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。