2019年2月9日~12日タイ・カオヤイ国立公園の旅
初日の夕食のレストラン
タイにゴリラもチンパンジーもオランウータンもいません・・・
********************************************************
<ここからThailandのKhao Yai National Parkの写真>
ゾウの糞だらけのトレイルでの探鳥の続き・・・
やけに黄色の目立つ鳥がハイドの上を動いています。
双眼鏡を当てて確認すると、ムシクイのようですが、かなり黄色い‼
何とか三脚の足を畳んだり伸ばしたりして、角度をつけて撮影出来ました。
今回は『マユグロムシクイ(Sulfur-breasted Warbler)』
和名では、眉の色が黒いところを特徴としていますが
英名のSuphur=硫黄の色 のほうがイメージ通り
そんな黄色くて、眉の黒いムシクイをどうぞご覧ください。
とてもきれいなムシクイです
スズメ目ムシクイ科
学名 Phylloscopus ricketti
和名 マユグロムシクイ
英名 Sulphur-breasted Warbler
********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。




