【2019カオヤイ#38】アサクラサンショウクイ(Black-winged Cuckooshri | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

2019年2月9日~12日タイ・カオヤイ国立公園の旅

 

さて、夕食です。

初めてのタイのメンバーが3名

本場のタイ料理・・・楽しみだったようですね~

 

********************************************************

<ここからThailandのKhao Yai National Parkの写真>

ハイドでの鳥の出が悪いので撤収。

また、木の実のなる場所で待ちます。

今回は『アサクラサンショウクイ(Black-winged Cuckooshrike)』

日本的珍鳥ですね。

南西諸島などでたびたび観察されていますが

そこでも結構撮影は難儀だとか・・・聞いた話ですがね。

 

今までも、なかなかいい距離で出会えたことがない鳥でしたが

今回はいい感じで撮れたかな?

 

手前の枝が邪魔・・・(T-T)

 

スズメ目サンショウクイ科

学名 Lalage melaschistos

和名 アサクラサンショウクイ

英名 Black-winged Cuckooshrike

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。