2019年2月9日~12日タイ・カオヤイ国立公園の旅
Thai Airもビジネスクラスでした。
今度は少々Longのフライト
機内で色々楽しみました。
ゆったりです。
********************************************************
<ここからThailandのKhao Yai National Parkの写真>
農耕地での鳥見の続き。
今回も『ヒマラヤハゲワシ(Himalayan Griffon)』
英名はHimalayan Valtureとも言います。
大きさを味わっていただく写真を並べれれているかな?
ちなみにヒマラヤハゲワシのサイズは
全長 115-125㎝
翼開長 300㎝
翼のの幅もあるので本当に畳2枚
(ちなみに畳のサイズは江戸間で176㎝×88㎝)
概ね畳2枚です
どうも、この個体は幼鳥のようですね~
成鳥は翼の裏側がもっと白くなります。
トビを比較材料にしてみました。
トビの翼開長は150-160㎝ およそ2倍サイズ
この風切羽の長さが凄い‼
でかい鳥は素晴らしい
タカ目タカ科
学名 Gyps himalayensis
和名 ヒマラヤハゲワシ
英名 Himalayan Griffon
********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。