【2019MAL#17】ムナジロムジチメドリ(White-chested Babbler) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

2019年1月12-15日のマレーシアの旅

 

またまたチメドリの登場

前記事のは「ジ」チメドリでした。

 

今回のは「ムジ」チメドリ

 

そう、「無地」なのです。

 

********************************************************

<ここからMalaysiaの写真>

今回は『ムナジロムジチメドリ(White-chested Babbler)』

はい、とっても地味

目立たないことで生き延びてきた類の鳥ですね。

 

こうした「無地」なチメドリって多いんですよね~

茶色とグレー

虹彩がやや橙色

 

胸のグレーも素敵でしょう~

 

スズメ目チメドリ科

学名 Trichastoma rostratum

和名 ムナジロムジチメドリ

英名 White-chested Babbler

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。