【2018ECU#11】オリーブヒタキモドキ(Dusky-capped Flycatcher) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

こんな感じで

ライフリストをエクセルでまとめています。

 

旅の鳥のチェックも合わせてやっていますが・・・

 

が、結構抜けもあるんですよねぇ

 

********************************************************

<ここからEcuadorの鳥の写真>

霧が濃くなって来ました・・・

 

そろそろ次の鳥のポイントに向かおうと。。。そんな折、出ていたのが

『オリーブヒタキモドキ(Dusky-capped Flycatcher)』

もう、私の腕では、霧を消す現像は出来ませぬ~

 

スズメ目タイランチョウ科

学名 Myiarchus tuberculifer

和名 オリーブヒタキモドキ

英名 Dusky-capped Flycatcher

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。