南米のインフラのイメージ の記事
「南米に行って来ます‼」
と同僚などに伝えると
「危ないところ行くね‼」
とか
「ホテルのシャワーやトイレ厳しそう‼」
とか
「インフラがダメそう」
とか
いろんな心配をしてもらいます。
・・・続く
********************************************************
<ここからEcuadorの鳥の写真>
ナガエカサドリを待つ間、ハチドリの撮影が続きます。
フィーダーがいくつも置いてあるので
暇つぶしには困りません
ハチドリは新大陸の鳥
北米にもいますが、そこで見たことがないので
このエクアドルで人生初のハチドリ体験なのです。
これで、3種目のハチドリです‼︎
今回登場は『シロエンビハチドリ(Purple-bibbed Whitetip)』の♀(Female)
♂には出会えませんでした~
♂は喉から胸に輝くPurpleが美しいんです。
♀はまた別の魅力
白地に薄緑の斑点が和的で素敵なんです。
8cmというサイズ
このサイズが可愛さを倍増させます。
こんな和着物ってありますよね~
アマツバメ目ハチドリ科
学名 Urosticte benjamini
和名 シロエンビハチドリ
英名 Purple-bibbed Whitetip
********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。