【2018ECU#04】ムラサキフタオハチドリ(Violet-tailed Sylph) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

旅は長旅

 

往路は

伊丹~成田~Houston 1泊 Houston~Quito

 

復路は

Quito~Houston~成田~伊丹

 

こんなフライトプランでした。

成田~Houston間は 往路12時間+ 復路13時間+ くらいだった記憶

どちらもちょっと早めに到着しました

 

Houston~Quito間は 往路も復路も 5時間+

 

日本を出て、キトに着くまでには、最短の乗り換え時間3時間半を含めると13+3.5+5=21.5時間もかかります。

 

********************************************************

<ここからEcuadorの鳥の写真>

エナガカサドリのレックの到着です。

しかし、道すがらに飛ぶ姿が見られたようですが。。。私は見られず・・・(><)

しかも、レックで待つも、出て来ません・・・

 

もう、待つしかないのです。

 

そんなレックにハチドリフィーダーが置いてあり

数種類のハチドリを見ることが出来ました。

 

人生初ハチドリ(^^)

今回は『ムラサキフタオハチドリ(Violet-tailed Sylph)』

アンデス山脈西部

かなり限定的な分布(^^)

まずは♂(Male)

ここからは♀(Female)

 

♀も超魅力的(^^)

 

アマツバメ目ハチドリ科

学名 Aglaiocercus coelestis

和名 Violet-tailed Sylph

英名 ムラサキフタオハチドリ

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。