【2018ECU#02】キバラヒタキモドキ(Rusty-margined Flycatcher) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

今回の旅の日程ですが

2018.Nov.04-09

04 QuitoAirport(AM0時着)~Recinto 23 de Junio~Roadsidebirding~San Tadeo

 

05 Paz de las aves~Alambi Hummingbirds Paradise ~ Bellavista

 

06 Antisana ~ Guango Lodge ~ San Isidro Lodge~Misahualli

 

07  Misahualli~Gareno Lodge

 

08  Gareno Lodge

 

09  Gareno Lodge

 

こんな日程でした。

帰国したのは11日でした~

 

********************************************************

<ここからEcuadorの鳥の写真>

さて、深夜2時過ぎに宿に到着して

2時間も寝ないで、即鳥見に‼

 

まず初日の1stターゲットは、ナガエカサドリ(Long-wattled Umbrellabird)です。

そのレックに向かいます。

 

ですが、いきなりハプニング

車のタイヤがパンク・・・

暗い時間からレックについていたいのですが・・・

レック近くの駐車スペースに着いた時には・・・明るく・・・

 

その修理中に撮影したのが

キバラヒタキモドキ(Rusty-margined Flycatcher)

 

雨も・・・(><)

 

スズメ目タイランチョウ科

学名 Myiozetetes cayanensis

和名 キバラヒタキモドキ

英名 Rusty-margined Flycatcher

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。