********************************************************
<ここからHoustonの鳥の写真>
今回は『コキアシシギ(Lesser Yellowlegs)』
日本では、珍鳥の扱い
関東でも、数年に一度程度入りことがありますが
単独飛来がほとんど
そんな鳥も今回の狙いでした。
干潟の方から戻ってくる地元(だと思う?)のBirderとすれ違いました。
ここで、「Lesser Yellowlegsは見ましたか?」と聞くと
「No‼」
え~~
今回の旅で本来の生息地のコキアシシギをしっかり見たかったのですが・・・
で、干潟が干潮で広がりすぎてしまっていたので
もう、分散してしまっていて、探しきれないかな?
と、半ばあきらめ加減
で、オオキアシシギがいたので、撮影していると
その視野の中に、小さな黄色い脚のシギ(^^)
いるじゃん‼
全く歩き回らずに、出会えちゃいました‼
ラッキー(^^)/
左:オオキアシシギ 右:コキアシシギ
コ+キアシシギですが、キアシシギとは別の属
※キアシシギはキアシシギ属
コキアシシギはクサシギ属(オオキアシシギもクサシギ属)
タカブシギもクサシギ属
チドリ目シギ科
学名 Tringa flavipes
和名 コキアシシギ
英名 Lesser Yellowlegs
********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。