【2018北米#30】ナンベイヒメウ(Neotropic Cormorant) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

食事がすんだら・・・映画タイム‼

 
ANAやJALの日系の航空会社ではないので。。。日本語字幕や吹き替えが少ない
 
 

********************************************************

<ここからHoustonの鳥の写真>

ガルベストンの半島の先端?に行くのに渡し船が出ています。

車ごと乗りこんで、渡してくれます。

運航の時刻表とかもないようで、

人がたくさんになったら出航という感じで、往復しているようです。

その波止場にて、私たちの出航を見守ってくれていたのが(^^)

『ナンベイヒメウ(Neotropic Cormorant)』

日本のカワウよりも小さいウです。

 

雰囲気は、日本のヒメウよりも、カワウに似た感じです。

 

両足でジャンケンしています。。。右足の負け~

 

カツオドリ目ウ科

学名 Phalacrocorax brasilianus

和名 ナンベイヒメウ

英名 Neotropic Cormorant

 

 

********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。