********************************************************
<ここからHoustonの鳥の写真>
今回は『オナガクロムクドリモドキ(Great-tailed Grackle)』
一見、カラスのようですが、ムクドリモドキ科の鳥です。
北米から中南米にかけて広く分布している鳥のようです。
生息域を拡大中ということです。
和名は「尾が長くてぇ~黒い~ムクドリっぽい」鳥
という見たまんまを口にしたらそうなるという感じの命名です。
尾も長いので結構大きい鳥です。
30cmくらいあるかな~
お昼ご飯のパンを食べていると。。。欲しそうに寄ってきますし
パンくずが落ちると、カモメたちと競って拾っていきます。
そうなると、人は、餌をあげたくなる=人慣れして寄ってくる
そんなfriendlyBirdなのです。
尾が長くて・・・しかも寄って来るので入りきらない
スズメ目ムクドリモドキ科
学名 Quiscalus mexicanus
和名 オナガクロムクドリモドキ
英名 Great-tailed Grackle
********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。




