【2018Thai#86】ハイガシラセイケイ(Grey-headed Swamphen) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

こんな水浴びルームが数個並んでいました

 

誰も使っていませんが

拝借させていただくことに(^^)

 

********************************************************

<ここからタイの鳥の写真>

セイケイは6亜種とされていましたが

6種に種分化されたようです。

 

タイにいるのが2種になるのかな?

詳細が分わかりませんが、「セイケイ」と「ハイガシラセイケイ」になるのかな?

 

今回撮影したセイケイは『ハイガシラセイケイ(Grey-headed Swanhen)』のようです。

ですが、警戒心バリバリで

草丈の高い草の中からちらっと顔を見せただけ・・・

そのうちに急に飛び立って、遠くのアシの上に乗ったので

慌てて撮影~

これでもトリミング~

さらにトリミング~

 

日本で出たセイケイってこっちのタイプかな?

 

ツル目クイナ科

学名 Porphyrio poliocephalus

和名 ハイガシラセイケイ

英名 Grey-headed Swanhen

 

********************************************************

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。