【2018Thai#003】エボシヒヨドリ(Black-crested Bulbul) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

この旅の目的・・その2

 

とても大切なMission

それは‼

 

若者に海外探鳥の魅力にはまってもらう‼

 

その若者は、まだ大学生

シギチやカモメの観察時には彼の識別能力に頼りっきり

 

信州の鳥見の案内は、何度かしていまして

地の利があるところでは私は先輩面を前面に押し出していますが。。。ね

 

謙虚でおじさんを大切にしてくれる彼は、おっさんの言葉にも耳を傾けてくれるので

同行時には「海外の鳥見って楽しいよ」と耳に吹き込んでいました

 

それを実行しようという計画をHIROさんと企てたのが今回の旅

 

そんな我々のターゲットになったのは➔ moritori 君(知的なステキなブログですよ‼)

 

さて、彼はこの旅でどうなるのか???(はまるのか?) ↑のリンクを見たら答えがあるな・・・

**********************************************************

<ここからタイの鳥の写真>

水場にミナミヤイロチョウはなかなか来てくれません

 

『エボシヒヨドリ(Black-crested Bulbul)』は水のみと水浴びにやって来ました

冠羽がなかなか素敵なヒヨドリです(^^)

 

烏帽子ですからね~

 

 

スズメ目ヒヨドリ科

学名 Pycnonotus melanicterus

和名 ズグロヒヨドリ

英名 Black-crested Bulbul

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。