【2018GW#008】モルッカチョウゲンボウ(Spotted Kestrel) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

ジャカルタへ到着‼

 

イミグレーションを終え

スーツケースを受け取り

スーツケースのX線検査を抜けると

 

そう、いつものKFC

ターミナル3????

 
そう、あらたに出来たターミナル3へ
MRTでの移動のようです。。。
 
初めての移動手段
導線が良くなくて・・・乗り込む場所が分かり難かった~ 

*********************************************************

<ここから2018年GWのハルマヘラ島の鳥の写真>

今回は『モルッカチョウゲンボウ(Spotted Kestrel)

インドネシア固有種のハヤブサの仲間です

 

英名の通り、おなかの模様がSpot的で、それが特徴的です

 

ハヤブサの涙マークももちろんありますよ T◇T)  ←似てない

 

次回ご紹介のモルッカカラスモドキの集団営巣の木のところに止まっていたので

そこは天敵襲来で大騒ぎになっていました~

 

それにしても遠い・・・ド級のトリミング

 

ハヤブサ目ハヤブサ科

学名 Falco moluccensis

和名 モルッカチョウゲンボウ

英名 Spotted Kestrel

 

*********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。