【2018GW#006】ハイガシラヒメアオバト(Grey-headed Fruit-Dove) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

さて、旅Photoを始めます

 

出発です

今回のガイドはAteng

 

*********************************************************

<ここから2018年GWのハルマヘラ島の鳥の写真>

今回は『ハイガシラヒメアオバト(Grey-headed Fruit-Dove)

何もないところで見るとどうしてこんな色や模様なんだろう?という鳥がいます

 

このハトもそんな感じ

緑色の体は、保護色

では、頭の色は何ゆえ、灰色(青灰色)なのか???

 

写真を見ていただければよ~~~くそれがわかります

 

そぷ、虫食いや枯れた葉からの木漏れ日と同化しています

 

そんな同化の様を確認してみてください‼

さて、どこにハトがいるでしょう???

ここ‼

かくれんぼ上手です

 

ハト目ハト科

学名 Ptilinopus hyogastra

和名 ハイガシラヒメアオバト

英名 Grey-headed Fruit-Dove

 

*********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。