【2017Alice#05】ヒロオトゲハシムシクイ(Inland Thirnbill) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

今日2回目の更新です。

 

今回のAlice Springsへのフライトは

 

成田~メルボルン~アリススプリングス

 

です

 
航空会社は「カンタス航空」
 

**********************************************************

<ここから2017年オーストラリアAlicespringsの鳥の写真>

今回は『ヒロオトゲハシムシクイ(Inland Thornbill)』

4枚目までは別の鳥かな???

角度でちょっと色濃いのかな?

 

なんて思うほど、トゲハシムシクイやセンニョムシクイの仲間は難しい

 

しっかり撮影できるといいのですが

結構動きが速いうえに、藪が大好き・・・困ったちゃんなのです。

 

ですが、英名のあるように「Inland」

そう、内陸部の鳥という素敵な名前

 

やはりこの地で撮影したい1種といえます

 

スズメ目トゲハシムシクイ科

学名 Acanthiza apicalis

和名 ヒロオトゲハシムシクイ

英名 Inland Thirnbill

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。