【2017Alice#04】カオグロモリツバメ(Black-faced Woodswallow) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

乾燥地帯の暑さってどれほどなのか???

 
大きな湖が干上がったそうです・・・
 
**********************************************************

<ここから2017年オーストラリアAlicespringsの鳥の写真>

Pipitを撮影していると

電線にまた鳥影

何だろう???

双眼鏡を当てて確認すると・・・

『カオグロモリツバメ(Black-faced Woodswallow)』

 

2015年Bouraで出会っているモリツバメでした‼

再会ですね^^

目が出ない・・・

こっちは同じ日、夕刻

月バックで(^^)

 

月の方はかろうじて目が光っている・・・

 

スズメ目モリツバメ科

学名 Artamus cinereus

和名 カオグロモリツバメ

英名 Black-faced Woodswallow

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。