今日2回目の更新です。
♂と♀
♂が鮮やかで、♀が地味の鳥が多いですよね
ヒレアシシギの仲間は、色合いは♀が濃いめ
体格も♀がやや大きい
そんな特徴があります
また、産卵したら子育ては♂に任せて
♀は渡りを開始し始めるという・・・自由な「おなご」ぶりも特徴です
**********************************************************
<ここから日本の鳥の写真>
今回は『アカエリヒレアシシギ(Red-necked Phalarope)』
船を進めていると
ゴミだまりが。。。
そんな所には
餌になる微生物やプランクトン、ヨコエビなどが集まるのでしょうね
小さな群れでしたが、集まって採餌していましたよ~
2回ほど出会えました
ゴミだまりが大好き~???
チドリ目ヒレアシシギ科
学名 Phalaropus lobatus
和名 アカエリヒレアシシギ
英名 Red-necked Phalarope
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。