千葉の海でアシナガウミツバメを1種上乗せして
約1カ月後
またまた1種追加です
航路でどうしても会えていなかったウミツバメ。。。
『オーストンウミツバメ(Sooty Storm-petrel)』をGetです
今年2018年は正月から
シマフクロウ
ウミバト
と
初夏のアシナガウミツバメもGET
またまた追加
今年でライファー4種目になります(^^)v
2018年で日本の鳥^^4種増えました~
種 517種+4 = 521種
亜種 566亜種+4= 570亜種
**********************************************************
<ここから日本の鳥の写真>
今回は『オーストンウミツバメ(Sooty Storm-petrel)』
足場がウミツバメを追っていると
ひときわ大きなウミスズメが登場しました
この海域での鳥見の狙いは、コシジロウミツバメとクロコシジロウミツバメとヒメクロウミツバメ
お、やったか?
でも、ちょっと違和感あります
おやおや拾い物
多くの仲間は期待外れだったのかもしれませんが
航路よりも距離が近いことで
みんな大喜び(^^)
もちろん私は「初見」
ライファー(^^)vGetです
初夏にこんな海域まで来ているんですね~
右上がオーストンウミツバメ、左下の2羽はアシナガウミツバメ
大きさがだいぶ違います
海鳥はまだライファーがたくさん残っています‼
ミズナギドリ目ウミスズメ科
学名 Oceanodroma tristrami
和名 オーストンウミツバメ
英名 Sooty storm-petrel
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。