ペラジック(船での鳥見)を終えて
帰路の途中で
コアジサシのコロニーがある場所に立ち寄りました。
今年は結構たくさん集まっていました。
この場所は年によってはほとんど飛来しないこともあるし
今年のように多く集まる年も・・・
何が理由(原因)でそうした振り幅ができるのか?不思議です。
**********************************************************
<ここから日本の鳥の写真>
今回は『コアジサシ(Littele Turn)』
雛もいました・・・
でも、近寄ると
砂地に隠れている(隠されている)卵や雛を踏んでしまうかもしれないので
離れて観察です
コアジサシのほかにも
アジサシがいました
ほかにもやや珍しいアジサシがいないか?
確認しつつ、美しい飛翔シーンを撮影しました。
左下の窪みに卵・・・わかりますか?
アジサシ類を見ていると未来少年コナンのラナを思い出す・・・
チドリ目カモメ科
学名 Sterna albifrons
和名 コアジサシ
英名 Little Turn
**********************************************************
本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。