【2018JP#29】亜種エゾアカゲラ(Great-spotted Woodpecker) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

脂身やラードに寄る野鳥は結構多いです

 

シジュウカラ

コガラ

エナガ

ヤマガラ

ハシブトガラ

エナガ

メジロ

アカゲラ

アオゲラ

ヤマゲラ

コゲラ
カケス
ハシブトガラス
オナガ
 
さらに
ラードを温めて柔らかくしたところに
ヒマワリの種やナッツ類(無塩ね)を混ぜて固めたバードケーキ(小麦粉練り込む人もいます)はさらに人気
種子好きの鳥も集まるようになります
スズメ
ジョウビタキ
アカハラ
ウグイス
カワラヒワ
なんかも来たりします
 
山裾とかにお住いの方なら
思わぬ鳥がやって来たりするはずです
 
もちろん
餌の少ない冬場
だけのレストランにして下さいね

*********************************************************

<ここから日本の鳥の写真>

今回は『亜種エゾアカゲラ(Great-spotted Woodpecker)』

アカゲラは日本には2亜種生息しています

信州でもよく目にします

比較的身近な鳥のイメージ

 

ここ北海道でも

よく目にします

本州以南の亜種アカゲラよりも白っぽく感じます

 

改めてアカゲラを調べてみたら

九州ではかなり珍しい鳥のようですし

四国でも少ない鳥のようですね

 

身近な鳥のひとつと思っていても

所変われば。。。なんだなぁ

 

オナガも西日本の方には珍鳥だしねぇ

 

キツツキ目キツツキ科

学名 Dendrocopos major

和名 亜種エゾアカゲラ

英名 Great-spotted Woodpecker

 

*********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。