【2017SMT2nd#45】クロカンムリリーフモンキー(Banded Langur) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

2017年2回目のスマトラ訪問の記事です。

 
チップを渡して
握手と記念撮影をして
空港にてドライバーとお別れです
 
空港では少々時間があったので
ラウンジに。。。
 
そこで多少ゆっくりして
ついでにWi-Fi使って
ポケモンGOを‼
 
ジムを倒して
カモネギ置いてきたのですが・・・

約1か月帰って来ませんでした~

image

強いポケモン置いてこなくてよかった・・・(;´∀`)

**********************************************************

<ここからKerinciの写真>

最終日3日目のケリンシ山の鳥のご紹介です。

いよいよ暗くなりつつあるので

キタスマトラヤイロチョウの♀も

クロウチワキジのリトライも諦めて

これにて山を下りようと・・・

 

ハイドを出たら

真上がなんだか賑やかです

 

木の実?が落ちてきます

そう、サルが木の実を樹上で頬合って

殻を落としてくるんですよ~

今回は『クロカンムリリーフモンキー(Banded Langur)

どうにもならない写真しか撮れなかった・・・

顔が写っていない(T▽T;)

・・・こんな写真でラストとは・・・(;´∀`)

 

霊長目オナガザル科

学名 Presbytis melalophos

和名 クロカンムリリーフモンキー

英名 Banded Langer

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。