【17SMT2nd44】スマトラルリチョウ(Shiny Whistling Thrush) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

レストランはAcheスタイルでした^^
 
好きな皿にだけ手を付けて
その皿の分を支払うというスタイル
 
何と、手にしなかった皿は次の客に・・・なのです
それがこの国のスタイル
日本なら食品衛生法かなんかで引っかかりますね
image
これは見た目通りで美味しい^^
image
茄子とタニシかな?貝でした
image
何のフルーツだったか忘れた・・・
image
美味い‼
 

**********************************************************

<ここからKerinciの写真>

ケリンシ山のラストの鳥は

『スマトラルリチョウ(Shiny Whistling Thrush)』

 

クリバネルリチョウの次に

このハイドでの優占種でしたね~

 

この紺色に金属光沢の青

素敵な鳥です

 

 

これで締めとしてご紹介です

本当のハイド内でのLast ショット

もう、ざらざらの写真・・・限界

キタスマトラヤイロチョウの♀には出会えず・・・ちゃんちゃん

 

・・・翌日は朝から空港へ移動です

 

スズメ目ヒタキ科

学名 Myophonus melanurus

和名 スマトラルリチョウ

英名 Shiny Whistling Thrush

 

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。