【2017SMT2nd#15】タテジマヒヨドリ(Cream-striped Bulbul) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

2017年2回目のスマトラ訪問の記事です。
 
ドライブイン???お店にはこんなものが売っていました
Part.2
image
 
image

 

ポテチ???色付き???

怖い・・・色 

 

 

*********************************************************

<ここからのTappan Roadの写真>

今回から2日目の鳥の記事

2日目はケリンシ山に登らずに

Tappanロードという峠道で鳥見することにしました。

 

そこでの最重要なターゲットは「スマトラヤイロチョウ」です。

名前の通り、スマトラ固有種のヤイロチョウ

初日に見れたキタスマトラヤイロチョウとはまた違う魅力の鳥です。

 

そのその鳥は同年GWにスマトラ島Ache州で藪の中の脚とお腹

そして、オープンに一瞬出て来たところをチラ見

 

そんな訳で、今回はこの子もリベンジになるのです‼

 

宿から2時間くらいだったかな?

いよいよTappanロードでの鳥見の開始です‼

 

まずは、ヤイロチョウのポイントの前にトロゴンが出るポイントでそちらを狙うことに‼

 

まず、出て来たのがこの子^^

タテジマヒヨドリ(Cream-striped Bulbul)

ボンボンのような花の蜜を吸っていましたよ~

 

葉っぱ抜きShot‼

 

スズメ目ヒヨドリ科

学名 Pycnonotus(Aicurus) leucogrammicus

和名 タテジマヒヨドリ

英名 Cream-striped Bulbul

 

*********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。