【Viet#32】クビワチメドリ(Rufous-throated fulvetta) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

この石階段を上って
クロサザイチメドリを狙いました‼ 

 

この上り坂の両サイドは石灰岩(Limestone)

 

**********************************************************

<ここからVietnamの写真>

今回は『クビワチメドリ(Rufous-throated fulvetta)』

藪の中を飛び回っていました・・・

 

それでも、一瞬、羽繕いしてくれて

その瞬間、何とか葉を抜くことが出来ました

 

枝葉の中を飛ぶように

あっちこっち動き回って

ガイドのクワァンは私たちが振り回されている姿を笑っていました^^

 

でも、まあ何とか証拠写真

 

後日もう一度挑戦する機会が出来ましたが。。。その時の出来とこの出来。。。さてどっちがいいのやら?

 

小さくても、素敵なカラー

この和名のクビワが撮っても素敵

魅力的な「ミニ小鳥」でした~

なんと12㎝・・・の藪中生息の高速移動

難儀です

 

羽繕い中

3頭身がかわえ~~~

 

スズメ目チメドリ科

学名 Alcippe rufogularis

和名 クビワチメドリ

英名 Rufous-throated fulvetta

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。