【北Thai#001】アカモズ(Brown Shrike) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

さて、今回からは2017年2月4日~7日の鳥見旅をご紹介
 
遠征先は「タイ北部」
 
最大のTarget Birdは「ビルマカラヤマドリ」と「チャガシラヤイロチョウ」です
 
さて、その結果は????
 
まずは、いつものように撮影順でご紹介^^ 

**********************************************************

<ここからタイ北部の写真>

この旅のFirst Shotの『アカモズ(Brown Shrike)』

いくつかの亜種に分かれるアカモズ

おそらくこの子は亜種シマアカモズかな???

 

チェンマイ空港から目的地のDoi_Langに向かう途中の田園にて

実は、別の鳥が営巣中ということで

車を止めてもらって

カメラ準備中に登場してくれたので

カメラの補正チェックも含めて

パチリ^^

 

 

この子からスタートです

 

スズメ目モズ科

学名 Lanius cristatus

和名 アカモズ

英名 Brown Shrike

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。