【Min#25】マミチャジナイ(Eyebrowed Thrush) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

image
宿の位置はここのようですね^^ 

**********************************************************

<ここからミンダナオ島の写真>

今回は『マミチャジナイ(Eyebrowed Thrush)』

日本では春秋の渡りの季節に通過していく鳥です

一部は越冬個体もいます

 

ですが、多くは東南アジアに越冬のために渡ります

 

ここフィリピンでも出会えましたよ^^

 

海の上はどんな高さで飛んで渡るのでしょうかね?

 

スズメ目ヒタキ科

学名 Turdus obscurus

和名 マミチャジナイ

英名 Eyebrowed Thrush

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。