【Min#19】チャムネヒヨドリ(Philippine Bulbul) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

image
足を写すと。。。高さを感じやすくなりますかね?
 
この鉄板の腐食具合が。。。
たまにベコンとなるからスケアリー

 

**********************************************************

<ここからミンダナオ島の写真>

今回は『チャムネヒヨドリ(Philippine Bulbul)』

フィリピンの固有種のヒヨドリです

混群の中にいました

 

ですが、この1チャンスだけ

 

もう、The証拠写真ですが

それでも、押さえておかなくちゃ‼

 

学名も英名も「The Philippine」という固有種でなかったら詐欺になるくらい

フィリピン押し^^

 

タイヨウチョウかと思って図鑑やネットを調べまくってしまいました・・・

 

スズメ目ヒヨドリ科

学名 Ixos philippinus

和名 チャムネヒヨドリ

英名 Philippine Bulbul

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。