【UAE#01】アフリカクロサギ(Western Reef Heron) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

{8D0688F5-BE66-4EA5-B021-577D8A164E20}

ザンビアのルサカ空港を発ちます
 
歩いて機内へ
 
トランジットはUAEのドバイ国際空港
 
 

**********************************************************

<ここからUAE(ドバイ)の写真>

灼熱の砂漠。。。そんなイメージの中東のUAE

その首都のドバイ

砂漠しかないのかと。。。思いきや

もちろん、水辺もあります

 

まずは、ターゲットバードのいるという

干潟が出る場所に到着

 

干潟はいずこ???

 

何となく「勘に頼って」

Fishmarcketのある辺りで探索

 

その船着き場に鳥が^^

まずはドバイの初撮りはこの鳥になりました^^

今回はそんな『アフリカクロサギ(Western Reef Heron)』

クロサギよりも喉の辺りがやや白いかな?

 

 

 

撮影した時はただの「クロサギ」だと思っていたのはヒミツです

 

ペリカン目サギ科

学名 Egretta gularis

和名 アフリカクロサギ

英名 Western Reef Heron

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。