【ZAM#243】ツメバガン(Spur-winged Goose) | 鳥好きFPのつれづれ日記2

鳥好きFPのつれづれ日記2

自然ものの写真をご紹介していきます。
野鳥が中心ですが、風景や草花、動物、きのこたちも登場します

記事の前半は「よもやま話」
記事の後半に「自然ものの写真」をご紹介です。

もう、人海戦術では上がらない

 

ならば。。。乗って来た四駆で引っ張り上げておらおうと

 

初めからそうすればよかったのですが。。。

 

で、ウインチをひっかけて

ぐいっと引っ張ってもらいました

 

すると。。。出たぁ~~~(お化けじゃありません)

 

いや~~帰国日にこんなハプニング入りませんから~

 

と思っていると・・・

 

な、な・・・ん・・・と・・・

 

レスキューしてくれたその車が。。。「スタックぅ~~~ スタックぅ~~」

ですが、、こんどはこちらが引き上げ役に^^

持ちつ持たれつ。。。何とか脱出

 

で、レズリーが問いかけてきます

「サバンナの奥に向かうか?」

 

「No,thank you! ! Please take us, When we will come again. 」

 

・・・今回は、あきらめました

 

Maybe it was 「Good Choice」.

 

**********************************************************

<ここからザンビアの写真>

今回は『ツメバガン(Spur-winged Goose)』

学名をカタカナで書くと「プレクロプテルス・ガンベンシス」

 

そう、もはや恐竜のような響き

 

爪のある羽のガンですから。。。

 

やはり恐竜に近いといえるかも~

爪が分かりますかね?

 

爪が本当に見えるでしょう^^

 

カモ目カモ科

学名 Plectropterus gambensis

和名 ツメバガン

英名 Spur-winged Goose

 

**********************************************************

 

本日はお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

今日も皆様にとってみずみずしい一日でありますように。